新さっぽろエネルギーセンターとは
街を支えるエネルギー
冷水

冷水の利用先
  

新さっぽろエネルギーセンターで生み出された冷水は、商業施設やホテル、病院に設置された冷房設備として利用されます。

4管式FCU

冷水の製造工程
  

冷水は、
①新さっぽろエネルギーセンター内のガスコージェネレーションシステム(以下、CGS)の発電時などに発生した蒸気・温水を利用して冷水を製造する排熱投入型蒸気焚吸収式冷凍機
再生可能エネルギーである地中熱を利用した地中熱ヒートポンプ
などで製造されます。こうして製造された冷水は、地中に埋設する冷水導管を通じて街のくらしの中の冷房に使用されます。

冷水の製造工程
上波
point1

CGSの余剰排熱で
発生させた蒸気を活用した冷水

CGSは発電時に約400℃の排ガスが発生します。その熱を利用して発生させた蒸気をジェネリンクに投入することで、冷水を製造します。
CGSは天然ガスを燃料とし、エンジンの回転エネルギーを電力に変換する発電機とエンジンの排熱回収ユニットで構成されています。
エンジンの排ガスは排ガスボイラに投入し回収され、蒸気として利用されます。エンジン本体の排熱であるジャケット排熱は約80℃で回収され、温水として利用されます。
エンジンの効率的な燃焼に必要な圧縮された空気の排熱であるインタークーラー排熱は約40℃で回収され、融雪温水(ロードヒーティング)として利用されます。このうち、蒸気・約80℃の温水排熱投入型蒸気焚吸収式冷凍機へ投入することで、冷水を製造します。

point2

蒸気・温水を排熱投入型蒸気焚吸収式冷凍機に
投入し、熱源(蒸気)を冷水に変換

排熱投入型蒸気焚吸収式冷凍機は機器の内部で冷媒(水)が蒸発する際に、周囲の熱を奪う原理を利用し、冷水を製造します。機器の内部では冷媒(水)がその状態を変化させながら循環し、冷水の製造を行うためには蒸気・温水等の熱源が必要となります。この熱源にCGSの排熱蒸気・温水を活用することで、夏場にあまり利用先がないCGSの排熱を有効利用することができます。

point3

地中熱を有効利用し、CO2削減に貢献

地中熱

夏は外気より涼しく、冬は外気より温かい地中の温度。 地中熱ヒートポンプはこの地中の熱をくみ上げて、冷水、温水を製造する熱源機器です。再生可能エネルギーである地中熱を利用しているため、エネルギーの有効利用となり、CO2削減に貢献します。

下波